約1年半ぶりに帰省しています。
関西より寒い九州です。
日本列島は大寒波が再来しそうなので、皆さまお気をつけて下さいね。
今回は在宅療養の大切さと共に、在宅療養の限界も思い知らされました。
後悔の無いようにしたいものです。
約1年半ぶりに帰省しています。
関西より寒い九州です。
日本列島は大寒波が再来しそうなので、皆さまお気をつけて下さいね。
今回は在宅療養の大切さと共に、在宅療養の限界も思い知らされました。
後悔の無いようにしたいものです。
昨夜は仕事終わりにEMCの食事会でした。
現在、ステーションには訪問看護師、セラピスト、事務員で9名体制で運営しています。3月には新しい看護師も入社予定で、今後が楽しみです‼︎
この日は当日参加できないスタッフもいたので7名でしたが、全員参加は次回に期待して、みんなで楽しいひと時を過ごせました。
今回は和食 創作料理のお店「奈樹」さんにお世話になりました。北新地の割烹料理店で修業を積んだ女将さんが切り盛りしているお店で期待していた通りのいい店でした。
なかなか、事前予約しないと入れないので私も初めてでしたが料理もお酒も、どれもとても美味しかったです。
日々、寒い中訪問に奔走してくれている訪問看護ステーションのスタッフには、定期的に美味しい食事と美味しいお酒で「お疲れさん会」を今後もしていきたいね‼︎ と皆で再認識した次第でした。
EMCではご利用者満足と同じくらいスタッフ満足も大切にしています。スタッフ全員で助け合い、支え合いながら地域貢献していきます。
昨日ホームページ用に新たに撮影した集合写真です。この日休みのスタッフもいましたので残念でした(業種柄なかなか全員集まる事がむずかしいのです…)。
皆さんこんばんは!!
お正月はいかがお過ごしでしょうか?
今年は三が日晴れで、初日の出をご覧になられた方も多かったでしょうね。初日の出が見れなかった方にとっても、一年の始まりは清々しい気持ちになりますが、日の出を見なかった人も見た方も、見応えたっぷりのお月さまを鑑賞し、お正月気分をより盛り上げましょう!!
本日、1月2日は新年そうそうに月が地球に再接近するスーパームーンが見れますよ!!さらに次の満月は皆既月食になるため、本日は「スーパームーン情報」と「皆既月食 情報」をあわせてお届けします。
スーパームーンを簡単に言うと「いつもより大きく輝いて見える満月」のことです。
天文学的用語ではなく、その定義もはっきりしていませんが、夜空にひときは輝く美しい月は、神秘的な気持ちにさせてくれます。ではなぜ、スーパームーンなる現象が起きるのかというと…………
月は、地球の周りを約27.3日かけて1周します。その軌道は完全な円ではなく、太陽や地球の重力の影響を受けて、楕円を描きながらまわっています。地球と月の間の距離はたえず変化していて、近いときは約35万km、遠いときは40万kmと、約5万kmも違います(平均距離は38万4400km)。
このため、最も大きな満月と最も小さい満月を比べると、大きな満月は14%も直径が大きく、30%も明るく見えるのです。直近では、2016年11月14日の満月が35万6521kmまで地球に近づきました。68年ぶりの再接近となる超スーパームーンでしたね。
下記の図は、月重力による潮位を表した図になります。月が地球に接近するスーパームーン時は潮夕(ちょうせき)力が強くなります。
では2018年1月2日の満月を見ると……
満月になるのは、日本時刻11時24分。35万6602kmまで近づきます。このため、1月2日の日の出前、西に沈んでいく月が、日本で見られる最大のスーパームーン(ほぼ満月)になります。
では、国立天文台暦計算室のデータより各地の月の出、月の入りを紹介します。
・札幌 16:34(月の出) / 6:42(月の入り)
・仙台 16:49(月の出) / 6:31(月の入り)
・新潟 16:57(月の出) / 6:38(月の入り)
・東京 17:00(月の出) / 6:30(月の入り)
・名古屋 17:13(月の出) / 6:40(月の入り)
・大阪 17:20(月の出) / 6:45(月の入り)
・広島 17:33(月の出) / 6:57(月の入り)
・福岡 17:44(月の出) / 7:40(月の入り)
日の出前の月を見るのは時間的にもなかなか難しいですが、夜空には輝くほぼ満月の月も間違いなく美しいです。大阪は天気が良いようですので、家族や親族が揃うお正月に、ぜひ夜空を眺めてはいかがでしょうか?
さらに1月は月の話題がもうひとつあります!!
1月31日には、皆既月食が全国各地で見られます。
皆既月食とは、太陽、地球、月の順番で一直線に並んだとき、地球の影に月がすっぽりと入る現象のことです。皆既月食になると、月が赤銅色と呼ばれる赤黒い色になります。
1月31日の月は20時48分に欠け始め、21時51分には完全にかけて皆既食となります。月の色が変わる皆既状態は1時間17分も続き、23時8分には輝きが戻り始めます。日付が変わった真夜中0時12分にもとの丸い月に戻ります。
今回の皆既月食は時間帯も月の高さ高さも、とても観測しやすい好条件にあるので、天気に期待したいですね!!
興味のある方は年初めの天体ショーを楽しむために、数日前に夜間の天候をチェックし、神秘的な月からのパワーをチャージして素晴らしい一年をお過ごしくださいね。
旧年中は弊社及びEMCリハビリ訪問看護ステーション南森町を
ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
本年も地域へ安全・安心のケア・サービスをお届けできるよう
EMCスタッフ一丸となって努めてまいります。
本年もお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
2018年 元日
株式会社エフェクトメディカルケア
EMCリハビリ訪問看護ステーション南森町