またまたスイスへ??

こんにちは。EMC旅行担当者です。
まだまだ暑いですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。ムンムンとする暑さでくれぐれも熱中症対策には万全を期してください。

さて今回はまたまたスイスへ行ってまいりました。今年は4月に続いて2回目となるんですが、夏の観光シーズン真っ只中!観光客がうじゃうじゃやって来ておりました(あ、失礼)

たくさんの観光客が世界中から集まる中、もちろん日本からもたくさんやって来ておりました。マッターホルンの見える町ツェルマットにもたくさんの日本人がいて「ここは日本か?」と思えるほどです。

今回はツェルマットからゴルナーグラート鉄道に乗って15分ほどでリッフェルアルプという駅に到着。そしてそこからかわいいトロッコ列車に乗って3分ほどで山の中の五つ星リゾートホテル「リッフェルアルプ・リゾート2222」に到着します。名前からもおわかりの通りこのホテルは標高2222メートルの地点に築かれてるのです。そしてこのリッフェルアルプにはほかに建物やホテルがなりません。ということでとっても静か!そして真正面にはマッターホルン!!このホテルに泊まった者だけの特権なのです。

riffelalp2

Riffelalp5Riffelalp4

 

ホテルは落ち着いた重厚な雰囲気、そしてお洒落。日本人とはセンスが違って何でもお洒落にしちゃいますよね。チェックイン時にレセプションで「ホテル内ではお静かに願います。」と。見抜かれたのかと思うと、そうではなくどのお客さんにも言われてるみたいでした。

Riffelalp3

廊下にいる無数の羊の置物。ガラス板を支える熊のテーブルや熊のランプなどなど。落ち着いた雰囲気の中にも、かわいい要素が散りばめられています。

IMG_0763IMG_0764

中でも感動したのがシャワートイレ!スイスでは初めてだったのでびっくり!山の中でですよ。日本じゃもちろん一般的ですし最近じゃ日本のシャワートイレを知っている外国人も体験済みの外国人もいますがスイスの山奥にシャワートイレがあるなんて、感動すら覚えます。

夕食も滞在中はホテル内のレストランでいただきました。ここでの感動は朝からスパークリングワイン!結構ヨーロッパでは朝食のビュッフェに置いてあるところはありますし、スイスのシルトホルンという展望台にある回転レストランにある「ジェームスボンドの朝食」の中にはスパークリングワインがあるんですが、一般的なスイスの朝食ではあまり見かけたことはないです。ということで朝から1杯、2杯…と頂きました。

Riffelalp7

2泊の滞在でしたので、2日目には部屋の掃除やベッドメイクをやってくれるのですが、部屋に戻るとベッドの上には「ロクシタンのハンドクリーム」が置いてあったんです。さすがですね。

Riffelalp10

ということで、いつもと違ったスイスのツアーだったんですが、今回は「リッフェルアルプ・リゾート2222」に酔いしれました。辛口批評をしている私ですが、このホテルには大満足致しました。今季はもう1回スイスへ行って参ります。やっぱり夏のスイスは日本人に大人気です。スイスのPCに「EMCリハビリ訪問看護ステーション南森町」!

Riffelalp13スイスのホテルのPCに「EMCリハビリ訪問看護ステーション南森町」!