おかげさまで当社も3周年を迎えることができました。
これも皆様のお力添えの賜物であると感謝しております。
周年の日に、豪華な花や胡蝶蘭をいただき大変感謝しております。
これからも頑張って参りますので、何卒宜しくお願い致します。
株式会社エフェクメディカルケア
代表取締役社長 福田 良太
専務取締役 山崎 大陸
取締役 赤岡 忠明
おかげさまで当社も3周年を迎えることができました。
これも皆様のお力添えの賜物であると感謝しております。
周年の日に、豪華な花や胡蝶蘭をいただき大変感謝しております。
これからも頑張って参りますので、何卒宜しくお願い致します。
株式会社エフェクメディカルケア
代表取締役社長 福田 良太
専務取締役 山崎 大陸
取締役 赤岡 忠明
皆さんこんにちは!!
10月28日から10月30日まで、香港に行ってきました。
今回は今年の夏頃から現地の友人より香港の介護(医療・看護)について相談があっていたため、現地視察をしてきました。
私的な相談内容は省かせていただきます。
日本情勢や日本文化に傾倒している友人は、香港で日本の施設に限りなく近いケア・サービスを実現できる施設を考えているようでしたので、まずは現地の現状を視察し把握しなくてはなりませんでしたので、弾丸でしたが出向してきました。
10月がちょうどいい季節であり、ハロウィーンの時期にも重なりに過ごしやすい気候で、賑やかな香港でした。
週末を挟んだので、現地の人々の普段の週末の過ごし方や施設見学をすることが出来ました。
香港では、フィリピン人の家政婦が大半を占めていることが判明、しかも所得の格差が大きく富裕層は家政婦を2~3人は抱えており、一般庶民でも家政婦を使用していることが普通だということがわかりました。狭い領土のため一軒家ははく、ほとんどは高層マンション。日本とは違い、高台になればなるほど不便と思いがちですが富裕層エリアだそうです。物価も高く、日本で1億円のマンションが香港では13億のアパートメントです(日本のマンションは海外では広い敷地がある超高級邸宅を指し、アパートメントというのが通常です)。価格帯が桁外れです。
繁華街や駅周辺には平日家政婦として働いているフィリピンの人たちがコミュニティーのコロニーを形成しており、いたるところで路面を占領し団欒している光景が印象的でした。
中国圏ではありますが、香港独立20年を迎えます。香港人は自らを中国人ではなく、「香港人」だと強調して言います。歴史的にも考慮しなくてはならない事柄です。
今回、施設見学もさせていただきましたが「週末は離れて暮らす両親と一緒に過ごす」という日本にはない、習慣があったため施設は面会のご家族が多く残念ながら施設などの写真撮影はNGでした。
ここ最近まで「一人っ子政策」であった為、現在の働き盛りの年代は一人っ子が多いのです。よって、現代の生活様式も変化してきている為年老いた両親を自宅で介護するというカタチも変化してきており、施設入所というのも多いようです。
日本のような介護保険制度はなく、施設も日本ほど充実且つ整備されたところは微々たるものでありました。
友人が、日本式の施設に両親を入所させたいという想いも現地視察して切に実感しました。日本式の「おもてなし」というのでしょうか?豪華な夕食にご招待していただきました。リッツカールトン香港の最上階のレストラン(香港では一番高い建物でした)101階のレストランで夕食をご馳走になりました。感謝です。
日本の当たり前(通常)は世界単位では違うことを前回のシンガポールのナーシングホーム視察同様知らしめさせられたのでした。
今後もどのような展開になるのかは、ここでは明確には断言できませんが何らかの力にはなりたいと考えています。
日本規模で物事を捉える時代は終焉しています。世界規模で日々の物事を捉えたならば、あなたならどのような変化を感じますか?
皆様、暑い日が続いていますがお元気にされていますでしょうか?
関西各地で「猛暑日」で1週間で熱中症で2847人が搬送されたそうです。
大阪市内では、最高気温が36.3°Cになった様ですよ(*_*)
明日も猛暑が続く様ですので、熱中症にはご注意下さいね。
水分補給と言いましても、『飲料水(水)を摂る』と想像すると思いますが、大量に水を摂取する事が熱中症予防するというのは、間違いです。
水分に加えて、塩分と糖質の摂取が重要なポイントです。
スポーツドリンクが一番手軽です。
水にも家庭にある料理用の塩を少量混ぜるのもオススメです。
今年は、1994年以来過去最高の猛暑になると言われています。
ここ数年は、自宅室内での熱中症が多発しています。屋外にいるよりは、自宅でいる方が直射日光にも当たらないので安全と思いがちですが、その思い込みが危険なんです。
節電の思いも理解できますが、必要時には適切にエアコンの使用をお勧めします。
天気予報で示される気温は、あくまでも気象庁の一定基準による数値です。
それは、直射日光があたらない日陰で観測する条件下での観測値であり、実際に生活している場合は+5°C高いと感覚的に思っている方がいいとおもいます。
くれぐれも、体調管理にはご注意下さいね。
今週のEMCリハビリ訪問看護ステーション南森町のスローガンは
です。
24時間対応もしておりますが、通常営業に関してはON・OFFをしっかりとして、良いサービスを提供するために、私達自身も身体的・精神的にも充実していなくてはなりません。
サービス提供する側も、受ける側も『人間』ですから、当然ですよね
今週もよろしくお願い申し上げます‼️
皆さんこんにちは(*^◯^*)
今回は、エフェクトメディカルケアで新たな実働を始める保険外(自費)の訪問リハビリテーションサービスについて簡単にですがご紹介したいと思います。
『プレミアムリハビリテーションサービス』
現在まで、自費の在宅看護、在宅介護サービスをご提供してきていましたが、ニーズにお応えすべく自費の在宅リハビリサービスも開始しました。
医療保険・介護保険サービスご利用の方でも併用してのご利用が可能です。また、施設入所中の方でもご利用可能です。
訪問エリアは、現在大阪市内ですが今後拡大していければと考えています。
経験豊富な理学療法士などのセラピストがオーダーメイドのリハビリサービスをご提供致します(かかりつけ医の指示書が必要となりますが、代行する事も可能ですので、お客様のお手間はかからないようにしております)。
料金や利用方法については、下記のフリーダイアルまでお問合せ下さいませ。
本日、12月3日は新たな記念すべき日となりました!!
EMC エフェクト メディカルケアは、今回法人設立する運びとなりました。
今後、もっとたくさんのお客様のニーズへお応えするために、
「株式会社エフェクト メディカルケア」を設立致しました。
今後は、医療保険・介護保険対応の訪問看護、リハビリステーションやシニア向けの旅行企画・提案や現役の添乗員同行などの事業を始めてまいります。
今後とも、引き続き宜しくお願い致します。
EMC 最高執行責任者より